先月よりお届けしているスタッフ回顧録。今回は入社2年目の米倉にインタビューしました!
一見すると柔らかい印象の彼女ですが、戸建て建築の専門学校で知識だけでなく、施工スキルまで習得し、在学中に木造軸組みで住宅を一棟建てた経験の持ち主!
2級建築士の資格を活かしながら、営業スタッフとして頑張っています♪


■宿泊で『外断熱+エア・コントロール』を体感!■
Q:お客様との出会いを教えてください。
A:N様は、結婚されて1年目、20代後半のご夫婦です。出会いは展示場への来場だったのですが、東宝ホームが初めて訪れた展示場で「家づくりに関してまだ何も知らない」とのことでしたので、家づくりに関する流れをご説明させていただきました。その後、城野宿泊展示場に泊まっていただき、蒸し暑い季節だったのですが、「今住んでいる家に比べて朝起きて暑くなかった!」と外断熱+エア・コントロールの性能に驚いておられました。
Q:東宝ホームに依頼された決め手は?
A:当社と同時進行で低コストの住宅メーカーにも見学に行かれたそうです。しかし、実際に城野宿泊展示場に泊まった経験から、「やっぱり良い家に住みたいと再認識しました!」と言っていただけて!外断熱+エア・コントロールにより、賃貸住宅より光熱費が安くなることや、頑丈で長持ちする工法も大きな決め手となったようです。
その後、当初の希望エリアでは予算オーバーとなってしまうため、土地価格を比較的抑えられる『シンプルライフ吉志』の宅地をご紹介しました。敷地面積が広く、子育て環境としても申し分なく、分譲地の警備がしっかりしている大型分譲地『シンプルライフ吉志』の環境を大変気に入られて、いよいよ住まいのプランニングがスタートしました!
Q:間取りの要望はいかがでしたか?
A:自動車関係の職場にお勤めのご主人様の夢であった『ビルトインガレージ』を実現しました!外観はブラックが基調の外壁にシルバーのシャッターが映えるクールな印象に。ガレージ内は工具などを収納し、いつでも愛車の手入れができるようにゆとりある広さを設けています。
1階にビルトインガレージをつくったことで、和室は2階という珍しい間取りになったのですが、この和室は主寝室横に配置し、将来お子さんの寝室として使えるようにシンプルにしました。
■まるで3階⁉こんなに活用できるロフトは初めて!■
Q:ロフト(小屋裏収納)に驚かれていたそうですね!
A:城野宿泊展示場に宿泊された際、ロフト(小屋裏収納)に上がって「こんなロフト初めてみた!」と大変驚かれていました。1人暮らしのアパートにあるような梯子で上がるロフトとは全く異なり、3階へ続くような階段があり、一部屋として十分なスペースがあること、外断熱+エア・コントロールにより夏場でも快適に使えるスペースであることに感激されて。もちろん、N様邸にもロフトをつくり、「シアタールームにする予定です!」とワクワクしておられました。

Q:お客様とのやり取りで工夫したことは?
A:打ち合わせの際は、バスの時刻表や通勤・通学路など、打ち合わせ後、帰宅されてからゆっくり見てもらえる資料をお渡しするようにしていました。ほかにも、実際の間取りや暮らしがイメージできるような手書きのプランボードを作り、とっても喜んでいただけて。
奥様とは同じ20代だったこともあって、打ち合わせでご自宅に招いていただいたり、LINEでやり取りしたりと親しくさせていただいています。N様の住まいは10月着工、3月に完成予定です!これからもお客様に信頼していだけるように経験を積みながら、より良いお付き合いを育んでいきたいです!