TOHOブログ
東宝ホームの家づくり情報を公開中!
通常のモデルハウスを見学するだけでは、知り得ることができない「住み心地」や「使い勝手」「機能性」を体感できる宿泊体験展示場。今回、新たにグランドオープンした【飯塚宿泊体験展示場】は、注文住宅で要望が多い間取りが随所に盛り込まれています。
キッチン背面側に4面の稼働扉式家電収納ユニットが組み込まれているため、食器から調理家電までをすっきりと収めることができます。調理家電は一番右側の扉に縦一列で収納されているので、右側だけ開けて機能的に使うことも可能。カウンターキッチンは、手元が隠れていても、背面は丸見えになってしまいますが、このタイプなら、いつでも片付いたキッチンを実現してくれます。新・飯塚宿泊体験展示場には、調理家電を一式備えていますので、実際に調理しながらシミュレーションしてみてください。
中2階のスペースを生かし、スタディコーナーを設置。コンパクトな広さですが、窓を設けているので圧迫感はありません。リビングの吹き抜けとつながるので、籠りっきりになることもなく、家族とのコミュニケーションを適度に図れることもポイント。大人のリモートワークやお子さんの宿題にも最適なスペースなので、ご家族みんなで使ってみて、「我が家に必要かどうか?」を話し合ってみることをオススメします。
サニタリールーム(脱衣所)の天井には室内用物干し竿を完備。収納可能なアイロン台があるので、「洗う→干す→畳む」が一箇所で完結します。家事ラクを叶えてくれるサニタリールームをぜひ体験してみてください。
さて、本格的な夏を迎えるこれからの季節は、東宝ホームの独自工法『外断熱+ハイブリッド・エア・コントロール工法』の性能を体感する絶好の機会です!
高性能住宅といえば、高気密・高断熱住宅を思い浮かべる方も多いと思います。
高気密とは「快適になった室温を逃がさないこと」です。もちろん、エアコンの効率が
良くなるため、光熱費は安くなります。しかし、それは同時に「湿気も逃がさない家」
になってしまうのです…。
そこで、東宝ホームが考えた工法が「気密を保ちながら通気もできる工法」=ハイブリッド・エア・コントロールシステムです。
吹き抜けや勾配天井、和室込みのLDKなど、開放的な間取りが人気を集めています。「こんなに開放的だとエアコンが効きにくいのでは?」と心配になりますよね。 東宝ホームは『外断熱+ハイブリッド・エア・コントロール工法』により、湿気をためずに快適な空気で家全体を包み込むので、各間取りのドアをオープンにすれば、家全体が涼しくなります。ぜひ、飯塚宿泊体験展示場で確かめてみてください!
<新・飯塚宿泊体験展示場のご見学や『Stay Home体験』のご予約こちらから>
https://chikuho-toho.com/exhibition/?dno=4&area=3&detail=on&ex=0
ぜひ、お気軽にご連絡ください♪ お待ちしております!
新型コロナウイルスの影響により、私たちを取り巻く環境が大きく変化しました。
自宅で過ごす時間が増えたことで、断捨離をしたり、収納を整理したり…。
住まいや暮らしに向き合っている方も多いのではないでしょうか?
住まいに求められるものや可能性が新しい時代を迎えようとしている今。
みなさんに、東宝ホーム住宅の住み心地を体感していただきたく、
各宿泊展示場にて『Stay Home体験』を実施中です!
一泊二日の「宿泊展示場の貸し切り」を受け付けています。
ご家族だけで過ごせるので、リラックスした気持ちで住み心地を思う存分体感できますし、
営業マンのいない空間で気兼ねなく、気になる箇所をチェックできます。
お料理したり、家事のシミュレーションをしてみたり、
ご家族でまったりとくつろいだり…。
吹き抜けの開放感や、家事動線などもぜひ体験してみてください。
<ご予約はこちらから>
※上記バナーリンクより宿泊展示場の間取りを画像でチェックできます♪
\ほか、各住宅展示場のご見学は完全予約制にて受付中です/
■スタッフのマスク着用、検温実施
■展示場内の消毒と室内換気
■ブースにおける飛沫感染防止板の設置
など、感染症予防対策を徹底し、各住宅展示場のご見学を受け付けております。
完全予約制ですが、お時間に制限はありません。
土地探し、住宅ローンなど、家づくりに関するご相談にじっくりとお応えいたします。
◎見学のご予約は下記リンク先の各展示場ページ、もしくはお電話でどうぞ!(定休日:火・水曜)
>>https://kitaq-toho.com/exhibition/
Instagram公式アカウントにて随時『WEB見学会』をライブ配信中です♪「忘れちゃうかも」という方もご安心を!フォローしておけば、上部のストーリーズ欄に自動的に表示されるので忘れずに済みますよ^^
≪インスタLive配信ご視聴方法≫
①東宝ホーム北九州支店インスタグラムアカウント( @tohohome_kitakyushu )にアクセス。
②ライブの開始時間になったら、プロフィール左上の丸いロゴをタップ!
③見学会中に、ご質問がありましたら、お気軽にコメントください♪
みなさまからのコメントにスタッフがお応えしております。
(コメント例)
◆ウォークインクローゼットは何帖ですか?
◆どんな場所に建っていますか?窓からの景色を見たいです。
◆キッチンの収納の内部を見せてください!
◆外観や外構を見せてください! etc…。
※屋外は天候により画像で対応させていただく場合がございます。
ご自宅にいながら、宿泊展示場や建売分譲住宅をご見学いただけます。
ライブをご覧いただいた方限定の特典を準備していることも!
皆さまのご参加・ご質問をお待ちしております♪
今回は、行橋市でマイホームの夢を叶えたK様邸を【八幡営業所 ひびきのⅠ課】に常駐する営業・岡本智治がお届けします。家づくりのキッカケや実際の住み心地、特徴的な家事動線など、家づくりの参考になるヒントがたくさん。ぜひ、お役立てください!
◆希望以上の土地の紹介で計画がスムーズに◆
Q:ご依頼のキッカケを教えてください。
A:「賃貸の家賃を払い続けるのは勿体ない」と家づくりを決意されたK様。東宝ホームを含め数社の住宅メーカーを見学し、比較検討しておられました。その後、東宝ホームで家づくりをされた知人からの評判が高いこと、奥様が「東宝ホームで建てたい!」と一押ししてくださったことから、正式にご依頼いただくことに。自社保有地や分譲地を豊富に確保していることも高く評価していただき、駅にも学校にも近い、理想的な土地をご紹介することができました。
Q:間取りの特徴はありますか?
A:ご夫婦と3人のお子さま、愛猫の5人+1匹で暮らすK様ファミリー。家族が集まるLDKは、吹き抜けで広々とした空間に。開放感を実現しながらも、外断熱+ハイブリッド・エア・コントロール工法により、エアコンを少し効かせるだけで、家全体が夏は涼しく、冬は暖かくと快適さを維持できます。また、収納を適材適所につくることで、スッキリと暮らせるように設計しました。
アイランド型の対面キッチンは両サイドの動線が動きやすいだけでなく、リビング全体を見渡せる配置でいつでもお子さんとコミュニケーションを図ることができます。
◆湿気でジメジメしない工法で部屋干しを快適に◆
Q:家事動線が特徴的だとお聞きしました。
A:浴室・洗面、ランドリールーム、ウォークインクローゼットをぐるぐると回遊できる動線を採用。洗濯した衣類を、「干す」→「たたむ」→「収納する」という作業を一直線で行えるようにすることで、家事の負担をグッと軽減しています。ハイブリッド・エア・コントロールによって、一年を通じて湿気でジメジメしない環境を維持しているので、部屋干しも快適です。ランドリールームはキッチンと一直線に配置したことも家事ラクのポイントとなっています。
Q:実際の住み心地の感想は?
A:住み始めてからも嬉しい発見がたくさんあったと報告してくださいました。リビングとつながる小上がりの畳コーナーは、ベンチやお子さんのお昼寝スペースとしても活躍しているそうです。また、昨冬を過ごしてみて、床暖房がなくても暖かく、「子どもたちも猫ものびのびと過ごしています!」という感想をいただきました。
いかがでしたか?
東宝ホームの営業マンは転勤がないので、住み始めてからも続けてお付き合いをさせていただき、末永く快適な住まいのサポートをしていきます。土地探し、資金のことなど、家づくりに関してわからないこと、気になっていることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!
« 2020 / 08 » | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |