東宝ホーム 北九州
来場予約
資料請求
他のエリア
本社
TOHOブログ
東宝ホーム 北九州
>
TOHOブログ
東宝ホームの家づくり情報を公開中!
最新記事
建ててから安心!北九州屈指の充実したアフターサービスを完備!
断熱の方法で差が出る!ロフトの快適性
光熱費を抑えるために必要な性能とは? ~スタッフ回顧録Part—⑮~
花粉やPM2.5の悪影響から家族を守る!キレイな空気を維持できる家づくり
宿泊体験で「本当に寒くないの?」を実感! ~スタッフ回顧録Part—⑭~
withコロナ時代の失敗しない戸建て選び
リモートワークの普及やおうち時間が増えたことによって、「マイホームを購入するなら、マンションより戸建てがいい!」という人が増えてきています。その理由は、「マンションは騒音が気になる」「リモートワークコーナーをつくりたい」「注文住宅で全ての要望を実現したい」などさまざま。それらの要望を実現するには「戸建てだったら何でもいい!」という訳ではありません。そこで今回は、戸建てを選びに失敗しないポイントをご紹介します!
◆家庭内の騒音に悩まされる⁉◆
騒音への気遣いやクレームにうんざりして、マンションから戸建てに引っ越す方もいらっしゃいますよね。ですが、例えば2階建てを建てた場合、階上からの振動を制御していない構造だと、子どもの足音など2階の音が1階にかなり響いてしまう場合があります。2階にいる家族の足音がうるさくて、お互いに仕事や勉強に集中できなかったり…。戸建てであっても構造次第では、マンションで悩んでいた騒音問題がそっくり家庭内で起きてしまうこともあるのです。
◆住んでみないとわからないこと◆
家庭内の騒音はもちろん、戸建てを建ててから「こんなはずじゃなかった!」と後悔するわけにはいきません。そのため、東宝ホームでは、実際の住み心地を体感していただくために、1泊2日の宿泊体験をご用意しています。宿泊体験中はご家族だけで過ごすことができるため、1階と2階でどれだけ音が響くのか、キッチン設備の使い心地はどうか、家事動線はスムーズか、などを気兼ねなくチェックしていただけます。構造は災害などの安全面だけでなく、住み心地につながることを実感していただけると嬉しいです。
◆光熱費を抑えられて、健康的に住める家◆
「戸建てに住みたいけど、マンションより光熱費が高くなりそう…」と考える人もいらっしゃるかもしれません。「光熱費を抑えたい」という視点で戸建てを選ぶなら、やはり断熱材にこだわっている(※どの住まいも断熱材は入っていますが、種類が異なります!)ハウスメーカーを選ぶべきです。東宝ホームは、『外断熱+ハイブリッド・エア・コントロール』の独自工法によって、最小限のエアコンの稼働で家じゅうが夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。
また一方で、断熱対策を重視しない構造では、部屋間に温度差があると、家の中でヒートテックを引き起こしてしまう原因にも。優れた性能は、快適なだけではなく、命さえも守ってくれる場合があるのです。
◆変化に対応できる戸建てとは?◆
コロナによってリモートワークが普及したように、今後も社会情勢が変わるかもしれませんし、ご家族の暮らし方にも変化があるかもしれません。そんなときに、可変性を持っている戸建てであれば心強いですよね。東宝ホームが採用している【木造軸組み工法】は、間取りの変更などフレキシブルなリフォームが可能です。
マイホームに向けて動き出したとき、最初は金額やオシャレなデザインなどに惹かれがちですが、本来、家は長く住み続けるもの。そんな長期的視野に立って考えてみることも、家づくりに大切な要素だと思います。
<私たちの家づくりについて>
https://tohohome.jp/policy/
「それでもやっぱり、マンションに住みたい!」という方は、ぜひ東宝ホームの分譲マンションもご検討ください。戸建て同様に住み心地を考え抜いた住まいです。
詳細・来場予約はこちら
<戸建てに負けない高級感と住み心地を提案する東宝ホームプロデュースの分譲マンション『シティーガーデンBONJONOテラス』>
https://toho-bonjono.jp/
2020.11.26 |
固定リンク
|
家づくり
【グレースビュー網分2期モデルハウス】イマドキ夫婦の新基準は、ストレスフリーな「家事ラクの家」
家じゅうがあったかくて、キレイで、デザインがオシャレで…。そんな住まいは理想ですが、「家事や育児をストレスなくこなせるか?」についても、子育てや仕事に追われる世代にとって、同じくらい大切な家づくりのポイントではないでしょうか。そこで今回は、筑豊エリアの【グレースビュー網分2期建売分譲住宅】をピックアップ。家事ラク仕様の建売分譲住宅の見どころやアイディアをご紹介します!
>>>「グレースビュー網分2期」建売分譲住宅の詳細情報はこちら
https://chikuho-toho.com/house/
■グレースビュー網分2期8号地
◆大容量の玄関収納で散らかりにくい!◆
玄関にある扉を開くと大容量の収納を搭載。たっぷりと入るシューズクロークをはじめ、ベビーカーや三輪車なども収納可能です。コート掛けもあるので、帰宅してすぐに上着を掛けられることで、衣服に付着したウイルスや花粉などを家の中に持ち込まないこともポイント。散らかりがちな玄関がすっきりと片付いていれば、帰宅したときの気分もアップしますよ♪
◆インテリア好き必見!オシャレな壁面収納◆
モノトーンでスタイリッシュなリビングには、天井まで高さがある収納棚があります。いわゆる“見せる収納”ですが、建売住宅でウォールコーディネートされた造作家具を備え付けていることは珍しく、見学に来られた方からも好評をいただいています。
◆間取りごとの収納で片付けやすい空間づくり◆
和室や1・2階のホール、子ども室、など、それぞれの間取りごとに収納を備えています。キッチンにはカップボード、2階には共有のファミリクローゼットもあり、収納家具を買いそろえる必要がないほど、収納が充実。家具を買わなくて良い=コストカットにつながりますし、インテリアとしてコーディネートされているため、デザイン性が高いことも大きな魅力です。
【ご成約いただきました。ご成約ありがとうございます。】■グレースビュー網分2期9号地
◆家事ラクのアイディアが満載のLDK◆
リビング上部に吹き抜けがあり、キッチンに明るい光が降り注ぎます。カウンターキッチンに立ったとき、ダイニング、リビング、和室まで全てに視線が届き、炊事をしながらも家族を見渡せる、実用性の高いレイアウトです。
1階ホールの物入れを中心に、LDKと水回りを回遊できる動線もポイント。玄関から直接洗面室へつながるので、帰宅時にそのまま手を洗いに行けることも、小さなお子さんがいるご家庭にとって嬉しいメリットではないでしょうか。
和室は扉を閉めれば、個室としても利用可能です。玄関、リビングの両方に動線があるので、急な来客時にリビングが散らかっていても大丈夫。和室の有無に悩まれる方も多いですが、フレキシブルに活用できる和室は、重宝することまちがいなしです!
◆室内干しスペースはカウンター付きで可能性が広がる◆
2階ホールにある室内干しスペース。カウンターやコンセント付きなので洗濯物を畳んだり、アイロン掛けも可能です。椅子を置けば、リモートワークなど、ちょっとした書斎スペースとしても活用できます。洗濯物を干したり、畳んだりは、意外と時間がかかる家事ですよね。2階ホールは、吹き抜けで1階に通じているので、階下にいるお子さんが「お母さ~ん!」と呼ぶ声がしっかりと届きます。お子さんがちょっと大きくなったら、このスペースにそれぞれの洗濯物を取りにきてもらうのもいいですね。
【グレースビュー網分2期】の分譲住宅は、リビングエアコン、家具(ダイニング・リビング)、全室レースカーテン、全室照明を全てお渡しするので、入居したその日からオシャレなお家に住めることも大きな魅力です。
そして、最寄りの庄内小学校までは徒歩10分。交通量が多い道路が少ないので、お子さんの通学も安心できます。今回ご紹介した、8号地・9号地に加えて、7号地、11号地、12号地は、外構デザインを自社でトータルプロデュースしているため、調和の美しいデザイン性のある景観が特徴です。家づくりは、土地と建物だけではありません。街並みの形成まで含めた快適な家づくり、住み心地を提案している当社の想いをぜひ【グレースビュー網分2期】でご覧いただけると嬉しいです!
<グレースビュー網分2期・建売分譲住宅ご見学のご予約はこちらから>
※上記リンクより8号地・12号地建売分譲住宅の詳細をチェックできます。
※ご見学は、「飯塚営業所」(0948-29-1040)へお電話でのご予約も可能です。
2020.11.12 |
固定リンク
|
物件やキャンペーン
カテゴリー
未分類 (1)
家づくり (45)
お客様事例 (13)
物件やキャンペーン (20)
住宅展示場 (20)
イベントレポ (2)
暮らし (0)
会社・スタッフ (7)
記事検索
«
2020 / 11
»
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年04月 (1)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (4)
2020年02月 (4)
2020年01月 (3)
2019年12月 (5)
2019年11月 (4)
2019年10月 (4)
2019年09月 (3)
2019年08月 (3)
2019年07月 (3)
2019年06月 (3)
2019年05月 (4)
2019年04月 (4)
2019年03月 (8)
2019年02月 (8)
2019年01月 (8)
2018年12月 (7)
2018年11月 (8)
RSSフィード
RSS 2.0
北九州
TOP
来場予約
資料請求
他の
エリア
本社
サイト
MENU
閉じる